Bio Steam:よもぎ蒸しとの違い~Part2~クマザサって何者?
~Part2~クマザサって何者?
Bio Steamはよもぎ蒸しとは違い、複数の野草を調合した物で蒸します。
よもぎ、クマザサ、モリンガ、柿の葉、松、どくだみ、スギナ、ウコン、カカオ、ミキパウダーこの10種類と発酵玄米パウダーが良い働きをしてくれます
今回はビオスチームでも多く調合させて頂くクマザサについてお話します。

よもぎは聞いたことあるけど、クマザサって???という方も多いのではないかと思います。 よもぎ蒸しならぬ笹蒸しというものがあるくらいクマザサだけの治療法があるくらいよいとされているようです。
昔の日本では万能薬として、やけどや傷などいろいろな症状にも使われていたようです! 笹の一種で、ビタミンやミネラルバンフォリンという抗アレルギー作用として注目されている成分が多く含まれています!
・血圧を下げる
・コレステロール値を下げる
・動脈硬化の予防 ・貧血の予防
・胃炎や胃潰瘍の予防、改善
・・・クマザサの殺菌作用、解毒作用により菌を抑制し予防、改善に効果がある
・ニキビの予防、改善
・・・クマザサの殺菌作用がアクネ菌にも良いみたいである
・免疫力の向上 ・抗アレルギー作用
・・・バンフォリンにより抗アレルギーの効果もあるようです。
また、免疫力を高めることによりアレルギーへの効果も期待できます! バンフォリン、とっても良いみたいですね。
花粉症やアレルギー、ドライアイ等で目がお疲れの方々喉の痛み、咳止め、鼻づまり、湿疹などに悩まれている方々にもオススメしています
ちなみに目は飛び出た脳と言われていて、なるべく目薬を使用しない方が良いそうですBio Steamの蒸気を目にも浴びて瞬きするようにすると自然の力で癒されて良いですよ~
クマザサにもよもぎ同様、発酵玄米エキスを含ませているので目の乾きや頭の疲れにもよいです。Bio Steamは1つ1つでもパワーのある野草を集めたとても結果が出やすいものです✨ 皆さん、ビオスチームの自然のパワーで元気になりましょう!!